ロードバイク・コラム『ロードバイクの走り方のコツ、ダンシングとシッティングの使い分け走行』
『ロードバイクの走り方のコツ、ダンシングとシッティングの使い分け走行』
ロードバイクを乗り始めると徐々に、速く走りたいなとか坂道をスイスイと登っていきたいと思うことでしょう。
ロートバイクで走るということは、脚のパワーだけではなく全身の筋肉のバランスとその動かし方が重要となってきます。
ただ、ロードバイクを始めたばかりの時は、脚力にさほどパワーがない方もいらっしゃると思います。
そのような方でも、ペダルの漕ぎ方やシフトチェンジの使い方と、走行ポジションや姿勢を正しく調整することで速く走ることが可能になります。
そこで今回は、ペダルの漕ぎ方と力の出し方、漕ぐ姿勢についてご紹介していきます。
■ロードバイクで速く走行するための漕ぎ方
ロードバイクで速く走るために重要なことは、漕ぐときの姿勢と体の重心の置き方が重要で、重心位置を適切にするためにも尻の筋肉を使い方も意識して漕ぐと良いでしょう。
そういう意味では、上り・下りの坂ではその勾配に応じて、サドルに乗る位置を移動させながら適切な位置に重心を置くことで快適に走ることが可能です。
■上り坂ではやや前に重心移動する、ダンシング走行とシッティング走行
ロードバイクのサドルに座った状態でペダルを漕ぐ方法が「シッティング」と言い、腰を浮かせた状態でのペダリングを「ダンシング」と呼びます。
ダンシングは、体を左右に振りながらロードバイクのペダルを漕ぐ走行です。
いわゆる、立ち漕ぎというかたちに近いかと思います。
ただ、ダンシングと言ってもやみくもに体を左右に振ってしまうと動作が大きくなり体力を消耗するだけになってしまいます。
また、体重もうまくペダルに乗っていきませんので、走行パワーに無駄が出てしまいます。
◇シッティング(サドルに座る)を使うタイミングとコツ
シッティングは、あまり急坂でない場合や、長く続く坂を上るときに使うと良いでしょう。
基本シッティングは、サドルに座りながらペダルを濃くスタイルですが、そのフォームは空気の抵抗を走行中にあまり受けないようにするするために前傾姿勢をとるライディングフォームになります。
ペダルを漕ぐときは、脚をペダルに踏み込むときは踏み込む側の脚と、対角線上のハンドルを手で抑えて踏み込むように漕いでいきます。
長い坂道ですと、上りきるにも時間がかかり体力の消費も増えますので、脚の負担を抑える姿勢をとる必要があります。
例えば、上体を起こして楽な姿勢でハンドルに手を添えるフォームで、体重をペダルに体重を乗せて漕ぐスタイルではなく、踵を下ろすような動きを意識して漕ぐようにします。
■ダンシングとシッティングの使い分け
ロードバイクの走行では、なるべく一箇所に疲労が蓄積しないように、筋肉全体を使うような姿勢でペダルを漕ぎますと、疲れずに速く走ることができます。
ダンシングは、スピードを上げるとか大きなパワーを発揮するためだけのライディング方法ではありません。
ダンシング走行では、呼吸を整えながら走ることができますので、脚の筋肉に疲労からくる乳酸が溜まるのを防ぎます。
このダンシングと対比して、使われるのがシッティング走行です。
下り坂でのシッティングは、胸を低く構え腰を少し後ろに引くようにして、肘を軽く曲げた状態をつくります。
肘を軽く曲げることで、走行中の路面の細かなアンジュレーションも吸収できるようになりますので、ハンドリング操作に余裕がでてきます。
そして、下り坂でブレーキをかけやすくするために、ブラケットは中指を中心に人差し指をブレーキレバーに添えて肘を軽く外側へ曲げ、体の重心を最適なポジションに落ち着かせるように走行すると良いでしょう。
■まとめ
ダンシング走行からシッティング走行に移行するときに注意することは、疲れていても決して脚止めてしまわないことです。
その理由は、ダンシング走行でパワーを出してスピードを上がってきたところ、足を止めてしまいますとホイール回転のパワーが落ちてしまうからです。
回転の力をホイールに伝達しませんと、すぐにスピードが落ちてしまいますのでペダルを漕ぎ続ける必要があります。
そのためには、ダンシング走行で足のパワーを使い切る前にシッティング走行に移行してペダリングを続けるようにすることが重要です。
このようにダンシングとシッティングをうまく使いこなし、走行中の疲労をコントロールすることをおすすめします。
ダンシング走行は特に上りで有効ですが、この時もシッティング走行にスムーズに移行するために、ギアを1〜2枚ほど落としてシッティング走行を始めますとペダリングのケイデンスを一定に保ちやすくなります。
すなわち、シッティング時にペダルを漕ぐ脚に、余計なストレスをかけずに漕ぎ続けることができると言うわけです。
このように、走行フォームの使い分けとギアの調整を適宜行うことで、的確な走行スピードを保ちつつ走ることが可能となります。