ロードバイク・コラム『ロードバイク走行に必須のヘルメット選びのポイント』

『ロードバイク走行に必須のヘルメット選びのポイント』

ロードバイクを乗るときに用意しておきたいのがヘルメットです。
ロードバイク走行中は、かなりのスピードが出ますので、転倒したり衝突したりして頭をぶつけてしまうと大変です。
走行中でなくとも、ロードバイクは重心位置が高いため、ちょっとしたことでふらついて転倒することがないとは言えません。
頭は、人の体の中で一番重要な部位ですので、打ちどころが悪ければ重症にならないとも言えませんので、ヘルメットは必ず被って走行しましょう。
今回は、ロードバイク走行に必須のヘルメットについて、選び方や被り方をご紹介していきます。

■ヘルメットの素材と形状
ロードバイク専用のヘルメットには、普通のヘルメットは違い、いくつもの穴が合いています。
それは、頭部が蒸れないようにする通気孔の役割を持っています。
走行中は、汗をかくことから当然ヘルメットの中も蒸れてきますので、通気性を重視した構造となっています。
もうひとつは、穴をあけるデザインによる軽量化です。
長時間走ると、ヘルメットの重量は首にかなりの負担をかけていますので、ヘルメットは、軽いほど快適ではありますが、頭を保護する役割があるわけです。
そういう意味では、ヘルメットは軽量モデルほど、その役割を担うために高度な技術が施されている分、価格は高価なモノになっています。

■ヘルメットの選び方の基本
ヘルメットを選ぶときに最も重要なのが、頭とヘルメットのサイズのフィット感です。
靴を買うときと同じように、実際にヘルメットを被ってみて確かめましょう。
大きくてぶかぶかした感じがするとか、頭の脇が当たって痛みが伴う場合など、自分の頭のサイズと合っていないこともあります。
なぜなら、ほとんどのヘルメットが海外で造られているため、日本人の頭の形にあわせて造られていないものが多いからなので、その点購入時にご注意ください。
◇アジア系と欧米系ではヘルメットの形状が違う
日本人は、頭の形が楕円形というよりも丸形の方が多いため、ワイドタイプのヘルメットが合うと思いますが、頭の形は個人差がありますから欧米型の楕円形が合う場合もあります。
そして、ヘルメットの各メーカーでもサイズが微妙に違っているとかありますので、自分に合ったモデルを探し当てられるまで、何度も試着を繰り返してみることをおすすめします。
◇ヘルメットの試着を繰り返す理由
ヘルメットを選ぶ時は、特に被った時に頭が痛くないことが重要です。
ヘルメットの内側の形状は、メーカーやモデルによって違いがかなりあります。そのため、ジャストフィットのヘルメットを見つけるまで、何度も何度も試着をすることをおすすめします。
試着の仕方は、まずヘルメットの後頭部側にあるアジャスターを一番緩めた状態で被ってみて痛いところがないかをチェックしましょう。
その後、ヘルメットの額側を頭に軽く押し付けた時に、違和感が無いかも併せて確認してみましょう。
特に違和感がなければ、あなたの頭サイズにマッチしたヘルメットと言えます。ヘルメットは、走行中に被るものですから、ちょっとした違和感でもストレスにつながってしまいますので、その点を注意して試着を繰り返してみてください。
◇まだまだある、ヘルメット選びのポイント
ロードバイクの走行中は、ヘルメットを装着して前傾姿勢をとるため首のまわりは疲れてきます。
そのため、ヘルメットの重量もヘルメット選びには重要なポイントとなります。また、前傾姿勢で走行中に目線を上げた時、ヘルメットのエッジに厚みがあると思うように上方を確認できません。
良く見えない分、顔を上げる必要がありますので、走行姿勢に負荷がかかり首や肩にダメージを与えかねません。
走行中の前傾姿勢を意識して、実際にヘルメットを被って選んでいくことをおすすめします。

■ヘルメットの正しい被り方
ヘルメットは頭の前から眉毛の少し上に当てて深めに被っていき、後頭部にあるサイズを調整ベルトやダイヤルで全体のフィット感を調節します。
この状態で、頭を左右前後に振ってみてヘルメットが動かなければ、問題ありません。
顎のストラップを締めるときは、顎が苦しくない程度に締めていき、苦しくならないぐらいの範囲でできるだけしっかりと締めておきたい。
メガネやサングラスは、ヘルメットを脱いでも外れないようにするために、ストラップの下に必ずセットしてください。
■まとめ
ヘルメットの寿命は新品購入後3年くらいと言われていますが、細かい衝撃や汗の汚れ、通常の使用での劣化などもありますので、見た目にさほど変化がなくても3年が経過する前には、買い換えられることをおすすめします。
また、一度でも大きな衝撃をヘルメットに与えてしまったら、強度が著しく低下している頃がありますので、買い替えられることを心がけてください。
ヘルメットは、転倒したときに命を預ける大事なプロテクターですから、安全性を重視し信頼のおけるメーカーのものを選びましょう。


    お問い合わせフォーム


    無料査定のお申し込みやお問い合わせは、下記フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

    ご連絡方法 (必須)
    メール電話どちらでも

    お売りいただけるもの (必須)
    自転車パーツフレーム委託販売その他

    メーカー名 (必須)

    モデル名 (必須)

    年式 (必須)

    【参考となる写真がございましたら合わせてご送付下さい】

    お名前 (必須)

    お住まいの地域(必須)

    お電話番号

    メールアドレス (必須)

    お問合せの内容

    状態(査定のプラスになりますので、できるだけ詳しくお知らせください)
    ※完成車の場合は、コンポ及びホイールも記載ください

    上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

    関連記事

    東京買取センター0120-388-332

    東京買取センター0120-388-332

    神奈川買取センター0120-194-101

    神奈川買取センター0120-194-101

    出張買取地域

    神奈川県、横浜市、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、静岡県、群馬県、栃木県、山梨県

    出張買取エリア詳細へ

    LINE査定 スマホで簡単

    LINE査定 スマホで簡単

    コラム

    1. 毎日こんな自転車に囲まれて幸せです …
    2. 電動自転車の買取価格の決まり方 使用年数と状態(傷・汚れ・色・破損 など) 主に室内…
    3. 『スポーツバイク選びのためのロードバイクとクロスバイクの違い』 自転車で走ることは、と…
    4. 『ロードバイクのペダルについて』 ロードバイクの走りの原動力を伝えるペダルには、その形…
    5. 『ロードバイクの走り方のコツ、ダンシングとシッティングの使い分け走行』 ロードバイクを乗り始め…
    6. 『ロードバイクライダーに必要な筋肉について』 ロードバイクで少しでも速く走るために、走りのパフ…
    7. 『ディスクブレーキ搭載のロードバイクの特徴』 ロードバイクのブレーキは、バイク全体の軽量性を重…
    8. 『未舗装道路を走行できるグラベルロードとは』 グラベルとは、砂や砂利のいわゆる未舗装路のことで…
    9. 『ロードバイク走行に必須のヘルメット選びのポイント』 ロードバイクを乗るときに用意しておきたい…
    10. 『女性にもおすすめのロードバイクの選び方』 颯爽と走る姿がかっこいいロードバイクは、最近女性の…

    最新の自転車買取事例

    1. 神奈川県 LOOK 785 HUEZ RS ULTEGRA Di2 R8050 2×11S 2018/ルック ヒュエズ アルテグラ カーボンロード

      神奈川県海老名市にて LOOK 785 HUEZ RS ULTEGRA Di2 R8050 2×11…
    2. 東京都 Bianchi ROMA III Claris 2×8s 2016 50サイズ ビアンキ ローマ 3 クラリス クロスバイク

      東京都杉並区にて Bianchi ROMA III Claris 2×8s 2016 50サイズ ビ…
    3. 埼玉県 Cannondale CAAD13 105 R7000 2×11S 2022 48サイズ/キャノンデール キャド13 アルミロード

      埼玉県日高市にて Cannondale CAAD13 105 R7000 2×11S 2022 48…
    4. 神奈川県 LOUIS GARNEAU MV5FS ミニベロフルサスMTB DEORE2×10s 20インチ ルイガノ

      神奈川県平塚市にて LOUIS GARNEAU MV5FS ミニベロフルサスMTB DEORE2×1…
    5. 東京都 YAMAHA PAS With 電動アシスト自転車 PA26W パス ウィズ ノーブルネイビー 2022年製

      東京都調布市にて YAMAHA PAS With 電動アシスト自転車 PA26W パス ウィズ ノー…
    6. 神奈川県 Bridgestone ANCHOR ブリヂストン アンカー RS6 4700 Tiagra 2×10S 2021年 51サイズ アルミロード

      神奈川県川崎市にて Bridgestone ANCHOR ブリヂストン アンカー RS6 4700 …
    7. 東京都 YAMAHA PAS With 電動アシスト自転車 PA26W パス ウィズ ノーブルネイビー

      東京都調布市にて YAMAHA PAS With 電動アシスト自転車 PA26W パス ウィズ ノー…
    8. 東京都 ANCHOR RNC7 NEOCOT/アンカー ネオコット 105 5600 2×10s クロモリ ロードバイク

      東京都中野区にて ANCHOR RNC7 NEOCOT/アンカー ネオコット 105 5600 2×…
    9. 千葉県 ヤマハ YAMAHA 電動アシスト自転車 パス シオン ユー PAS SION-U PA20SU 20型 12.3Ah

      千葉県稲毛区にてヤマハ YAMAHA 電動アシスト自転車 パス シオン ユー PAS SION-U …
    10. 東京都 MERIDA BIG SEVEN 20 3×8S 27.5 MTB 38サイズ メリダ ビッグセブン20 マウンテンバイク

      東京都世田谷区にてMERIDA BIG SEVEN 20 3×8S 27.5 MTB 38サイズ メ…
    ページ上部へ戻る