ロードバイク・コラム『コーポネント製造各社の商品特性の違い』

『コーポネント製造各社の商品特性の違い』

ロードバイクのコンポーネントとは、ロードバイクの駆動に関連する基本部品であることを前回ご紹介いたしました。
今回は、コンポーネント・メーカー3社の標準的なコンポーネントの特性をご紹介していきます。

■3大メーカーにみるロードバイクのコンポーネント・グレード

コンポーネントには、ギア数の違いや素材の耐久性及び性能によって、グレードがいくつか分かれており、このグレードは上がるほど走りや操作性が向上します。主だったコンポーネントパーツは、ディレイラー・ブレーキ類・クランク・ペダル・チェーンリング・スプロケット・ハブ・ボトムブラケットなどで、このコンポーネント選びは、ロードバイクをこよなく愛する人々にとって、とても楽しく重要なこととなっています。
それでは現在、ロードバイクのコンポーネントの販売メーカー、日本の「シマノ」、イタリアの老舗メーカー「カンパニョーロ」とアメリカの「スラム」のコンポーネントをご紹介していきます。

シマノの特徴

シマノのコンポーネントは、他の2社のメーカーよりも価格が安いわりには、耐久性やシフトチェンジの滑らかさは特筆すべき点があります。
メカニズムの狂いも少ないことから、初心者の方にとっては、メンテナンスに手を煩わらせられることもないので安心して使用できます。
耐久性が高く性能も非常に良いので、世界のロードバイクを支え得る高い水準の製品として、多くの愛好家から信頼を寄せられています。
特に、ブラケットとレバーがやや大きめに造られていることから、変速性能面の評価はかなり高くなっています。
現在、シマノでは上位タイプからデュラエース、アルテグラ、105、ティアグラ、ソラ、クラリスの順に7種類のコンポーネントが販売されていますが、スタンダードモデルとしておすすめなのが、性能面とコストパフォーマンスの点から11速のギアを有する『105(イチマルゴ)(7万円前後)』です。
初めてロードバイクに乗る方はもちろん、これからロードバイクの競技に出場を考えているレベルの方にも満足できるコンポーネントです。

カンパニョーロの特徴

カンパニョーロは、コンポーネントのパーツが全体的に他の2社より軽いという点とブラケットを握った時に手のひらにしっくりフィットするということから、手の小さめの方でも十分に握りやすく、素早くブレーキをかけることが可能です。
そして、フロント・ディレイラーの改善によって変速スピードが、以前より速くなりました。
現在、カンパニョーロの販売しているコンポーネントのグレードは、スーパーレコード、レコード、コーラス、ポテンツァ、ケンタウルの5種類です。
トップクラスのスーパーレコード(40万円前後)とレコード(30万円前後)は、輸入品と言うこともありシマノよりも割高感はぬぐえません。
ただそれなりの出来栄えはあり、愛好家にとってはまさに芸術品の域に達したとも言われています。
その性能の高さは、ロードレース出場などの競技生活者向きでありますので、一般のサイクリストの方でしたら、高品質のアルミを素材に使用していて比較的購入しやすい10万円前後の製品である「ポテンツァ」がおすすめかと思います。

スラムの特徴

スラムは、アメリカのコンポーネントブランドで、MTB用のコンポーネントの製造・販売から始めました。
そして、2006年にロードバイクコンポーネントを製造・販売をリリースします。
スラムでは、大手2社対抗するために注力したのが、コンポーネントの軽量化でした。
シマノやカンパニョーロもコンポーネントの重量に関しては、十分な軽さを誇っていましたが、スラムはそれ以上の軽量モデルをリリースすることを目標に始めました。
その他にも、ワイヤレス電動のRED eTap(イータップ)を発売するなど、他メーカーよりも先に新技術を開発導入しているチャレンジャーでもあります。
また、変速性能はシマノにリードされているとはいえ、世界的に有名な3大自転車レースに使用されていることから、コンポーネント全体の性能は高いことが証明されています。
スラムには、レッドeTap(イータップ)、レッド、フォース、ライバル、アペックスの4種類5つのコンポーネントタイプがあります。
おすすめは、レッドができる前まではスラムのフラッグシップだった「フォース」です。
現在は、セカンドグレードとなりましたが、デザイン性も高く軽量であることからレッドと同じように人気のあるコンポーネントです。
フォースは、シマノのアルテグラと比較されるグレードで、価格は13万円前後しますので、アルテグラの方が安いのですが、コンポーネントの全体重量は約120グラムも軽いことが評判を得ています。
スラムのコンポーネントには、レバー1本でシフトアップやシフトダウンが可能なダブルタップシフトとワイヤレス変速のRed eTapという機能を持つシリーズもあり、後発メーカーながらも技術開発に力を入れて、実績を築いていこうとしています。

■まとめ

コンポーネントにはメーカーごとに種類があり、購入時にはコンポのグレードとその価格を考慮して、ロードバイクでどのように楽しみたいかを思い浮かべ、その楽しみ方に適した性能のコンポーネントを選ぶことをおすすめします。


    お問い合わせフォーム


    無料査定のお申し込みやお問い合わせは、下記フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

    ご連絡方法 (必須)
    メール電話どちらでも

    お売りいただけるもの (必須)
    自転車パーツフレーム委託販売その他

    メーカー名 (必須)

    モデル名 (必須)

    年式 (必須)

    【参考となる写真がございましたら合わせてご送付下さい】

    お名前 (必須)

    お住まいの地域(必須)

    お電話番号

    メールアドレス (必須)

    お問合せの内容

    状態(査定のプラスになりますので、できるだけ詳しくお知らせください)
    ※完成車の場合は、コンポ及びホイールも記載ください

    上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

    関連記事

    東京買取センター0120-388-332

    東京買取センター0120-388-332

    神奈川買取センター0120-194-101

    神奈川買取センター0120-194-101

    出張買取地域

    神奈川県、横浜市、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、静岡県、群馬県、栃木県、山梨県

    出張買取エリア詳細へ

    LINE査定 スマホで簡単

    LINE査定 スマホで簡単

    コラム

    1. 毎日こんな自転車に囲まれて幸せです …
    2. 電動自転車の買取価格の決まり方 使用年数と状態(傷・汚れ・色・破損 など) 主に室内…
    3. 『スポーツバイク選びのためのロードバイクとクロスバイクの違い』 自転車で走ることは、と…
    4. 『ロードバイクのペダルについて』 ロードバイクの走りの原動力を伝えるペダルには、その形…
    5. 『ロードバイクの走り方のコツ、ダンシングとシッティングの使い分け走行』 ロードバイクを乗り始め…
    6. 『ロードバイクライダーに必要な筋肉について』 ロードバイクで少しでも速く走るために、走りのパフ…
    7. 『ディスクブレーキ搭載のロードバイクの特徴』 ロードバイクのブレーキは、バイク全体の軽量性を重…
    8. 『未舗装道路を走行できるグラベルロードとは』 グラベルとは、砂や砂利のいわゆる未舗装路のことで…
    9. 『ロードバイク走行に必須のヘルメット選びのポイント』 ロードバイクを乗るときに用意しておきたい…
    10. 『女性にもおすすめのロードバイクの選び方』 颯爽と走る姿がかっこいいロードバイクは、最近女性の…

    最新の自転車買取事例

    1. ロードバイク KUOTA KIRAL 買取価格4万3千円 横浜市 港北区

      横浜市港北区にてKUOTA KIRALを出張買取致しました。 【仕様】 メーカー:KUOTA…
    2. 電動自転車 BRIDGESTONE TB1e TB7B42 鎌倉市

      鎌倉市にてBRIDGESTONE TB1eを出張買取致しました。 【仕様】 メーカー:BRI…
    3. マウンテンバイク SPECIALIZED CHISEL 買取価格5万円 鎌倉市

      鎌倉市にてSPECIALIZED CHISELを出張買取致しました。 メーカー:SPECIAL…
    4. ロードバイク LOOK KG481 SL 買取価格4万円 東京都 渋谷区

      東京都渋谷区にてLOOK KG481 SL DURA-ACE 7800 2×10S 2004 ルック…
    5. ロードバイク Bianchi SPRINT DISC 買取価格12万円 横浜市 港北区

      横浜市港北区にてBianchi SPRINT DISCを出張買取致しました。 【仕様】 メー…
    6. ミニベロ BROMPTON M3R 買取価格6万円 横浜市 中区

      横浜市中区にてBROMPTON M3Rを出張買取致しました。 【仕様】 メーカー:BROMP…
    7. ミニベロ KHS P-20RA 買取価格3万円 東京都 品川区

      東京都品川区にてKHS P-20RAを出張買取致しました。 【仕様】 メーカー:KHS モ…
    8. マウンテンバイク GARY FISHER KINGFISHER 1 買取価格3万2千円 横浜市 旭区

      横浜市旭区にてGARY FISHER KINGFISHER 1を出張買取致しました。 【仕様】…
    9. マウンテンバイク SPECIALIZED DEMO 8.1 買取価格1万円 横浜市 中区

      横浜市中区にてSPECIALIZED DEMO 8.1を出張買取いたしました。 【仕様】 メ…
    10. 電動自転車 FUJI バラッド R 買取価格 1万5千円 東京都 新宿区

      東京都新宿区にてFUJI バラッド Rを出張買取いたしました。 【仕様】 メーカー:FUJI…
    ページ上部へ戻る